予定通り、ワイン会を開催しましたが、今回は私と世話人の松田氏を含めて4名と少なく、さびしい予想はしていましたが、予想に反してとても楽しいワイン会となりました。

ソムリエの吉田氏の軽快なトークに参加者は引きつけられて、あっという間の2時間でした。初対面の方は名刺交換されてます。異業種交流会なので。

では、ワインの紹介です。


①スパークリングワイン(ロゼ)


桜の花が咲くこの季節は、ロゼのワインが雰囲気をよくしますね。花見ができるなら、ぜひ持って行きたいワインです。


グラスを並べて注いでもらいます。ロゼの色がきれいですね。
ロゼは、世界的に需要の多いワインだそうです。辛口もあるんですよ。


2本目のワインは白ワインなのですが、あとで出てくるメインの赤ワインの渋みが強いでしょうから、あらかじめ空気に触れさせて、ひらかせておきます。そうすると順番が回ってきたころに香りがよく、まろやかになっています。バスケットに入って登場した理由は、赤ワインには「オリ」と呼ばれる沈殿物が入ってて、それを表ラベルの反対側に沈ませるためです。そうすると表ラベルを上にしてグラスに注ぐときにオリがグラスに入ってしまうのを防止しやすくなります。実際に注ぐときは、デキャンタからグラスに注ぎます。


ソムリエナイフを使って、慎重にコルクをあけてもらいます。


デキャンターに移して、空気に触れさせておきます。

見えますか?ボルドーのワインのボトルは、ネックの下が肩があります。それに対して他の地方のワイン、例えばブルゴーニュのボトルは、なで肩です。ボルドーのワインは、オリが多いそうで、グラスに注ぐときにボトルのネックの下に肩が張った段差があった方が、オリがひっかかっていいそうです。



どこのシャトーでしょうか。品種はカベルネソービニヨンとメルローです。


②次は白ワイン アントロドゥメール
白が多い地区のワインです。
品種はソービニヨンブラン70%
柑橘系の味わいで、和食に合います。少し甘い香りがあり、飲むとすっぱいです。

赤ワイン以外はボトルで入れずに、グラスワイン対応で出されます。


➂3番目のワインはロゼワイン
ボルドーの会社が作っているのだとか。生産年・産地は不明です。ボルドーのワインとは書いてありません。


ロゼは甘口だと思われがちですが、辛口で作るのが基本だそうです。今、世界的に需要が多いそうです。ワインを選ぶとき、白か赤か迷ったら、ロゼにしちゃえ!
意外とさっぱりしてて、使い回しがききます。プロバンスのロゼはブイヤベースに合うようです。


吉田さんの説明はとても楽しいです。「なるほど!そうだったのかー!」と思いながら聞いています。ワインの現在のウンチクをたくさん聞いているのが楽しいです。

ここでの会が終わったら、オ・ボルドーの店の地下1階の酒蔵に行って、楽しみのおみやげタイムです。ここで飲んだワインも在庫があれば買って帰れます。香りのいい白ワインをおみやげに買って帰ってプレゼントしたくなります。


これは何番目のワインだったでしょうか。忘れました。



吉田さんの軽快なトークは本当に楽しいです!参加者みんな、聞き入ってしまいます。いつ聞いても飽きさせないトークです。実に楽しい-!


たぶん、牛ほほ肉の煮込み。キノコが添えられています。マッシュポテトと一緒に食べます。取り皿に移す前に撮影したかった。肉がとてもやわらかく、赤ワインと合います。


チーズです。質のいいチーズがだされます。左端のブルーチーズは、最後のデザートワインが出てくるまで、残しておきます。塩味のブルーチーズと甘いワインがよく合うんです。わたしの好きなペアリングです。フランスでは、チーズは最後に出てくるのだそうです。消化を助けるのだとか・・・


やっと赤ワインが注がれます。いただきましょう。

あー! 香りがいい!
この香りが楽しいです。


貴腐ワインです。デザートワイン。貴腐ワインとブルーチーズは本当によく合う!最高のマリアージュです。

私も楽しみながらの写真撮影で撮り忘れたシーンがいくつかありました。残念。

今回の参加者が次回、1、2名お呼びしたいとのことで、次回は10人くらいでの開催になりそうです。

******************************************************************
ご案内時の内容は下記の通りでした。

第3回ワイリンク・ワイン会 異業種交流会 『オ・ボルドー・フクオカ』

1.H30年3月23日(金)19:00~21:00

2.場所 『オ・ボルドー・フクオカ

住所: 福岡市中央区西中洲6-8 1F
アクセス:地下鉄「中州川端」駅より徒歩5分
TEL:092-712-4470

3.内容 「楽しく飲んで、美味しく食べて元気に!」

料理長お勧めの料理と、料理に合うソムリエセレクションのワイン
※都合により、一部変更になることもございます。ご了承下さい。

壁にかけたフランス・ボルドー地方の地図を使って、
ソムリエよるワインの説明を聞きながら、
ワインをいただくのは、とても楽しいです。
★料理とワインの内容は調整中です。

4.会費 10,000円(税・サービス料込)

会費はレストランで直接お支払ください。

5.申込 参加のお申し込みは3月9日(金)までに岡本までご連絡ください。

連絡先:タスクサポート㈱ TEL:092-555-2873 担当者:岡本健一

なお、締切日以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料がかかる場合が ありますので予めご了解ください。

※WILINKワイン会は、会員のみで開催しております。入会やワイン会へご参加される場合は、主催者岡本までメールにてご連絡ください。
お申し込み後確認のため折り返し岡本より連絡致します。

※ワイリンクは入会金・月会費はございません。参加される会の飲食代のみレストランへお支払いいただくのみです。